ジャケット
|
商品番号
|
タイトル
|
アーティスト
|
価格
|
レーベル番号
|
|
CBALA10 |
LO MEJOR DE |
ALBERTO ARTEAGA |
\1,800 |
CD-SLC-4010 |
ポトシ・スタイルのチャランゴ奏者というとボニー・アルベルト・テランが思い浮かびますが彼の演奏も素晴らしいです。声にボニーほど臭さはありませんがその分素朴さが感じられて好感が持てます。彼のオリジナルと伝統曲が半分づつ混ざっていてポトシファンには広くオススメ。 |
|
CBALA13 |
ENGANCHADOS - DISCO DE
ORO |
ALBERTO ARTEAGA |
\1,800 |
BANANA |
多くの名曲を生み出してきた巨匠アルベルト・アルテアガの代表作を2曲づつメドレーで。張りのある歌声、切れの良いカランペーアードが絶品!CD-R。 |
|
CBARH10
|
VERSOS Y CHARANGOS VOL.
2 |
ARTURO HERRERA CAMARGO |
\2,000 |
JL03-015 |
グルーポ・アンディーノのリーダー、アルトゥーロ・エレラによる北ポトシ音楽集。センス良く聴きやすくまとめられており、何度も繰り返し耳にしたくなる佳作に仕上がっています。
|
|
CBBEG13 |
MI RAIZ |
BERNABE GUZMAN
|
\2,200 |
INDEP. |
“トゥパイ”のビエントス奏者によるボーカル・ナンバー中心のセカンド。
ベルナベ・グスマンの2005年作。“トゥパイ”を思わせるポップなボーカル・ナンバーの並ぶ作品で全曲オリジナル作。華麗なビエントス演奏も魅力的! |
|
CBBOA10 |
BONNY ALBERTO TERAN |
BONNY ALBERTO TERAN |
\1,500 |
LCD 0218 |
多くのワイニョの名曲を生み出しているボニー・アルベルト・テランによる1977年リリースのレコードの曲順違いCD再発盤。“カリプヨ・トレシータ”、“ドナタ”、“コラソン”、“ノ・メ・オルビデス”等彼の代表作が並びます。 |
|
CBBOA11 |
BONNY ALBERTO TERAN |
BONNY ALBERTO TERAN |
\1,500 |
LCD 0219 |
多くのワイニョの名曲を生み出しているボニー・アルベルト・テランによる1980年リリースのレコードの曲順違いCD再発盤。“アビエルト・コラソン”、“パペル・デ・プラタ”、“キムサ・テンプル”等収録。 |
|
CBBOA20 |
SON~ANDO CONTIGO
|
BONNY ALBERTO TERAN |
\1,500 |
LCD 0538 |
数多くのワイニョのスタンダードを生み出しているボニー・アルベルト・テランの近作を収録したもの。シンプルな編成でワイニョを中心に16曲が収められています。 |
|
CBDAP10 |
A DIESTRA Y SINIESTRA |
DAVID PORTILLO Y LA REVUELTA |
\2,200 |
Pa-P CD 0001 |
ラパスで活躍するシンガー・ソングライター、ダビー・ポルティージョの‘99年に発表されたロック調の作品。コンポーザーとしての才覚が発揮されており知的溢れるロック・ボリビアーノの実力を知らしめる作品となっています。 |
|
CBDJI10
|
VOLUMEN 5 |
DUO JIRAMAYCUS |
\2,000 |
BANANA |
ドゥオ・ヒラマイクスの5枚目。カランペアードのチャランゴとギター、ベースの伴奏で典型的なポトシサウンドです。オリジナル3割、残りが伝統曲という構成でほのぼのとした雰囲気がGOOD!
|
|
CBDUL10 |
DUO LARREA URIARTE |
DUO LARREA URIARTE |
\1,800 |
LCD 0013 |
1976年の不朽の名作(LPLR/S-1184)のCD復刻盤。内容は、ギターの伴奏に哀愁たっぷりのコンセルティーナがメロディを奏で、これまた渋いオヤジさん二人のボーカルが乗ります。 |
|
CBDUL16 |
25 AN~OS DE CANTO |
DUO LARREA URIARTE |
\1,800 |
LCD 0306 |
ボリビアの国民的デュオ、ラレア・ウリアルテの25周年記念アルバムでワイニョとクエッカで構成された12曲が収録されています。控えめにリズムを刻むギターとベースをバックにむせび泣くボーカルとそれに呼応するコンセルティーナの響き…。どれをとっても“粋”そのもの! |
|
CBDSE10 |
LO MEJOR DE… |
DUO SENTIMIENTO |
\1,500 |
LCD-0022 |
1.OJOS DIVINOS 2.ARBOLITO 3.ACASO
PORQUE TE QUIERO 4.CORAZON MIO 5.RIE CORAZON 6.MIS PENAS 7.SELECCION DE
BAILECITOS: A)EN EL MUNDO b)QUISIERA UN PUN~AL C)CLAVELINA DESHOJADA 8.GOTAS
DE LLANTO 9.MENTIROSITA 10.HUERFANA VIRGINIA 11.LA FLOR DE LA DALIA 12.AY
AMOR 13.DESDE LA ROTONDA 14.MARTIRIO
ラファエル・アリアスとユリ・オルトゥーニョによる人気ユニット、“デュオ・センティミエント”のベスト盤。 |
|
CBDSE13 |
LO MEJOR DE… VOL. II |
DUO SENTIMIENTO |
\1,500 |
LCD-0044 |
1.TRISTE ES AUSENTARSE 2.NO VUELVAS
MAS 3.SOY TROVADOR 4.CONFESION 5.VIUDITA 6.DIME QUE SI 7.AY AMOR 8.NO ME
ENGAN~ES 9.VIDAY 10.ALMAS GEMELAS 11.NEGROS ODIOS 12.WAQ´ASPA KANI 13.CARIN~O
SINCERO 14.INGRATA MUJER 15.CINTITA DELESTITA 16.EL TUNANTE
“デュオ・センティミエント”のベスト盤第2集。 |
 |
CBDSE23 |
JOYAS VOL. 2 |
DUO SENTIMIENTO |
\1,500 |
CDI-30148 |
ラファエル・アリアスとユリ・オルトゥーニョによる実力派人気ユニット、“デュオ・センティミエント”の“JOYAS(宝物)”と題された2枚の名曲選集の第2集。広くラテンアメリカ諸国からの選曲となっています。 |
|
CBDSE26 |
GRACIAS POR LA ESPERA |
DUO SENTIMIENTO |
\2,000 |
LCD-0428 |
元プロジェクション、現サビア・アンディーナのラファエル・アリアスと元プロジェクションのユリ・オルトゥーニョによる人気ユニット、“デュオ・センティミエント”の久々の作品。伝統曲を中心に相変わらずの息の合った演奏を聴かせてくれます。
|
|
CBDSE29 |
20 AN~OS |
DUO SENTIMIENTO |
\2,000 |
CD-14136 |
“デュオ・センティミエント”の結成20周年記念作品。張りのある歌声、艶やかなギタープレイともに気合の入った贅沢な仕上がりで大人のフォルクローレを聴かせてくれます。 |
|
CBECB10
|
URUS SIEMPRE URUS |
LOS ECOS DE BOLIVIA |
\2,000 |
OC03-020 |
オルーロのベテラン・デュオ“ロス・エコス・デ・ボリビア”によるオルーロ賛歌集。熟達デュオならではの息のあった歌声と威勢のいい歌唱方でオルーロ男の心意気を歌います。
|
 |
CBEDN15 |
CANCIONES DE AMOR |
PACHAMAMA |
\2,200 |
E.Q. NAVIA |
元サビア・アンディーナのエディー・ナビア率いる“パチャママ”のセカンド。リード・ボーカルに元プロジェクションのユリ・オルトゥーニョを迎えこれにケンティンのボーカルの加わった男女の歌声で、アンデスの愛の歌を洗練された聴き易いアレンジで演奏しています。 |
|
CBEDV13 |
EDGAR VILLARROEL |
EDGAR VILLARROEL |
\1,500 |
LCD-0223 |
エドガル・ビジャロエルのソロ・アルバム。ボニー・アルベルトのレパートリーを多く取り上げています。クレジットにはありませんがアルバムを通じて繊細なチャランゴの音色を聴かせてくれるのは名手、アレハンドロ・カマラ。
|
|
CBGUV10
|
EXITOS DE ORO |
GUALBERTO VELA |
\2,000 |
CD-046 |
ポトシのチャランゴ奏者であるグアルベルト・ベラのベスト・アルバム。彼についての詳細は不明ですがカランペアードと呼ばれるこの地方特有のスタイルの鉄弦チャランゴをかき鳴らしながら全曲オリジナル作品をギターとベースをバックに歌います。
|
|
CBHEP10 |
CHOLITA MARINA |
HERMANOS PEREZ |
\1,800 |
CDCG-276 |
ポトシ・スタイルのデュオ“エルマノス・ペレス”の作品。心地よいチャランゴのストロークと張りのある2声のボーカルで良質の北ポトシ音楽を聴かせてくれています。CD-R。 |

|
CBJUE20
|
CORAZON DE SUD AMERICA |
JUAN ENRIQUE JURADO |
\2,200 |
CD-14103 |
人間味溢れる歌声で郷土を唄うタリーハ出身のシンガー・ソング・ライター、ファン・エンリケ・フラードの新作。アルゼンチンのフフイのスタジオでの制作、しかも当地のミュージシャンを多く起用している関係でバイオリンの音色やバンドネオンの起用などアルゼンチン風に洗練された味付けとなっています。 |
|
CBJUE23 |
ESCLAVO Y REY
|
JUAN ENRIQUE JURADO |
\1,800 |
CD-14176 |
温かみのある力強い歌声で祖国ボリビアや故郷チャコへの郷土愛を歌います。
チャコ出身のシンガー・ソング・ライター、ファン・エンリケ・フラードのアルゼンチン録音。温かみのある力強い歌声で祖国ボリビアや故郷チャコへの郷土愛を歌います。 |
|
CBLUR20 |
LA SAYA AFROBOLIVIANO |
LUIS RICO |
\2,000 |
CD-13742 |
アフロ・ボリビアーノのムーブメントで中心的な役割を務めていたフリオ・サバラを招き、1991年に発表したレコードのCD再発盤。 |
|
CBLUR23 |
CUMBIA TODO CUMBIA |
LUIS RICO |
\1,800 |
CD-14137 |
トゥピサ出身でボリビアの国民的男性歌手、ルイス・リコがバンダをバックに歌う企画の第2弾。西洋管楽器の賑やかな音色にも決して負けることの無い強烈な存在感のある歌声は健在。 |
|
CBMAM30 |
ANTOJOLIA VOL.1 1980-1990 |
MANUEL MONROY |
\1,800 |
CD-14119 |
マヌエル・モンロイの20年に渡る創作活動を振り返る2枚のベスト盤のうちの第1集。ユーモア溢れる作品群をラパスの腕利きミュージシャンを集めた洗練された演奏で聴かせてくれます。 |
|
CBMAM31 |
ANTOJOLIA VOL.2 1991-2000 |
MANUEL MONROY |
\1,800 |
CD-14120 |
マヌエル・モンロイのベスト盤第2集。時には繊細に、時にはポップに、一つのスタイルに留まる事の無い変幻自在な作品群は彼の多才さを物語っています。 |
|
CBMAN10
|
MARIO ANAGUA |
MARIO ANAGUA |
\2,000 |
CD-063 |
ポトシの人気シンガーソング・ライター、マリオ・アナグアのベスト。久々に彼の乾いたカランペアードの音色と鼻に掛かった歌声を味わう事が出来、懐かしい友に再会した気分です。
|
|
CBNIF16 |
CON EL CORAZON PARA BOLIVIA |
NICOMEDES FLORES |
\1,500 |
LCD 0430 |
ニコメデス・フローレスの2002年作。自作曲やボリビアのスタンダード曲を情感を込めて熱唱!いかにもボリビア庶民の宴席で盛り上がりそうな楽しい選曲。 |
|
CBNIF19 |
CANTO A MI BOLIVIA |
NICOMEDES FLORES |
\1,500 |
LCD 0430 |
盲目のシンガーソング・ライター、ニコメデス・サンタクルスの2004年作。より幅の広い音楽性で地方の人気歌手からナショナル・アーティストへと挑戦した意欲作!
CD-R。 |
|
CBPEM10 |
PEPE MURILLO Y LOS BOLIVIANOS |
PEPE MURILLO Y LOS BOLIVIANOS |
\1,500 |
LCD 0205 |
1947年ポトシ生まれ乍ら幼い頃からラ・パスに移り住み、今やボリビア音楽の“顔”ともいえる人気歌手ペペ・ムリーリョと彼のグループ“ロス・ボリビアーノス”による定番歌謡集。ボリビア音楽ファンなら誰もが耳にした事のあるようなスタンダード・ナンバーが次から次へと登場する楽しい作品です。 |
|
CBPEM20 |
LAS NUEVAS CANCIONES
Y LAS... |
PEPE MURILLO Y LOS BOLIVIANOS |
\2,000 |
CD 13002 |
ボリビアの国民的歌手であり、現在ボリビア音楽家協会の会長を務める、ペペ・ムリーリョと彼のバック・バンド、ロス・ボリビアーノスによる自主制作アルバム。1997年に他界したカミナンテスの時代からの盟友であった元大統領候補、カルロス・ペレンケ氏に捧げられた12曲目等、彼のこれまでの活動の集大成といえるお馴染みのナンバーが再録されています。 |
|
CBPEM26 |
BOLIVIA EN MI CORAZON |
PEPE MURILLO Y LOS BOLIVIANOS |
\1,800 |
CD-14131 |
お馴染みペペ・ムリーリョの2004年最新作。前半は“ボリビア・エン・ミ・コラソン”の再録を含むオリジナル作、後半はこれに加え有名曲をお得意のダンサブルで楽しいアレンジで演奏した内容。 |
|
CBRUV10 |
EL ALMA DEL NORTE POTOSI |
RUFFO Y VLADI
|
\1,800 |
LCD-0400 |
元“プカ・ワイラ”のルッフォ・スリタとチャランゴ奏者のブラディミール・フローレスによるデュオ。ポトシ・スタイルの演奏を中心に飽きのこない作品に仕上がっています。 |
|
CBTUP13
|
SIN FRONTERAS
|
TUPAY
|
\1,800
|
ERCD-0001
|
ボリビアで人気の高いボーカル・デュオ、トゥーパイの4枚目。しっとりとしたバラード調のオリジナル中心の内容です。
|
|
CBTUP19
|
CARNAVAL-COPLAS DEL NUEVA MILENIO
|
TUPAY
|
\1,800
|
ERCD-0005
|
1.CARNESTOLENDAS COCHABAMBINAS
2.CARNAVAL VALLEGRANDINO 3.PASCUA QUEREMOS 4.LLAJTA CARNAVAL 5.CARNAVAL
MAYOR 6.KARAOKE (CARNESTOLENDAS COCHABAMBINAS) 7.KARAOKE (CARNAVAL VALLEGRANDINO) |
|
CBTUP22
|
FOLKLORE CON VIDA
|
TUPAY
|
\1,800
|
ERCD-0009
|
ボリビアで絶大な人気を誇るトゥパイ2002年の作品。伝統曲一曲以外は全て彼らのオリジナル。相変わらず二人のサウンド・ライターとしての才覚ほとばしるメロディアスな作品集に仕上がっています。
|
|
CBWIA10 |
EL BOTARATE |
WILLY ALFARO Y LOS NOVIEROS |
\1,800 |
LCD-0497 |
数々の名曲を生み出しているウイリー・アルファロが数本のギターとベースのみによるシンプルな伴奏のもと彼自身の歌声で録音した作品で優しく人間愛に満ちた13曲が収められています。 |