ジャケット |
商品番号 |
タイトル |
アーティスト |
価格 |
レーベル番号 |
| CBAIS10 | TRADICION
Y SENTIMIENTO | AIRES
SERRANENSES | \1,800 | ANDEAN
MUSIC |
“アイレス・セラネンセス”のファースト。小編成のエストゥディアンティーナといった演奏で当地のスタンダード曲をのんびりとした雰囲気で聴かせてくれます。 |
| CBALX10 | JICHAPUNIWA | ALAXPACHA | \1,800 | CD-14071 |
伝統とポピュラー性を持ち合わせた人気グループのメジャー・デビュー作。
伝統曲を中心に、マンドリン、ヴァイオリン、ギターといった弦楽器の合奏に管楽器や甘い声のトップボーカルが乗るという編成でいい感じ出しています。見た名前が並ぶと思ったら殆んどのメンバーがボリビアマンタ、コジャマルカの元メンバーのようです。 |
 | CBALX16 |
CONCIERTO EN VIVO | ALAXPACHA | \2,000 |
CD-14135 |
収録時間タップリ70分、代表曲を網羅した人気楽団のライブ録音。
“アラスパチャ”2004年の新作は先頭から3曲がスタジオ録音、残り全てがこれまでの活動を振り返るべく再収録曲が中心のライブ録音となっています。14曲タップリ70分近くに及ぶ収録時間! |
| CBALX19 | YEKOUGUASU
JENDA (EL GRAN PARAISO) | ALAXPACHA | \2,000 |
CD-14163 |
巧みな演奏技術とはつらつとした演奏、ますます元気な人気オヤジ楽団!
“アラフ・パチャ”の通算5作目にあたる新作。アマゾン低地の音楽も採り上げ変化に富んだリズムを配した巧みな選曲で聴き手を飽きることなく楽しませてくれます。 |
 | CBENC10 |
ANTOLOGIA MUSICAL DON EULOGIO CORDOBA M. | ENSAMBLE
CHUQUISAQUEN~O | \2,000 |
OCR-04 |
スークレの7人編成エストゥディ・アンティーナ楽団の作品。ボーカルの枯れた味わい、適度に隙間のあるバック演奏ともに失われた次代への郷愁を誘いロマンティックな作品に仕上がっています。 |
 | CBENC13 |
CHUNTUNQUIS | ENSAMBLE
CHUQUISAQUEN~O | \2,000 |
CD 1110 |
エストゥディアンティーナ楽団“エンサンブレ・チュキサケーニョ”によるチュキサカ地方の伝統的クリスマス・ソング“チュントゥンキ”集。ケーナやマンドリンが交互にリードを取り水笛や口笛、掛け声の入る楽しい演奏です。 |
| CBESA30 | RECORDANDO
TRADICIONES | ESTUDIANTINA
LOS ARTESANOS | \1,800 | CD-LE-573 |
三世代に渡る音楽家達が全員オーバーオールにハンチング帽姿でバッチリ決めて楽しそうにエストゥディアンティーナやってます。音楽とは楽しむものだという事を再認識させてくれる演奏でオススメ! |

| CBESD10 | ESTUDIANTINA
TIPICA 10 DE FEBRERO | ESTUDIANTINA
TIPICA 10 DE FEBRERO | \2,000 |
CD-E10-F |
1928年創設、実に70有余年にも及ぶ歴史をもつオルーロのエストゥディアンティーナ楽団。年老いた音楽家達による演奏はひなびた味わいに満ちており、また、この音楽が盛んに演奏された時代の生き証人たちの演奏として貴重な資料としても価値のあるものです。 |
| CBESP10 | ESTUDIANTINA
LA PLATA | ESTUDIANTINA
LA PLATA | \2,000 | CD-LE-583 |
スークレのエストゥディ・アンティーナ楽団の結成25周年を記念して制作されたアルバム。オーソドックスなエストゥディ・アンティーナ・アレンジで聴かせる演奏ですが
リズムごとに配されたアルバム構成に好感が持てます。 |
 | CBJEC20 | HOMENAJE
A UNA GENERACION HISTORICA | JENNY
CARDENAS | \1,800 | CDI-30.063 |
ジェニー・カルデナスによる祖父の時代のボリビア音楽へのオマージュ。戦争で切り裂かれた家族や恋人、望郷の念を歌った美しくも物悲しいメロディーが彼女の低く存在感あるボーカルで歌われ、ムシカ・デ・マエストロスと軍楽隊によるノスタルジックな伴奏演奏もあいまって完成度の高い仕上がり。
Sold out! |
| CBMUM10 | VOL.
5 RECANTANDO | MUSICA
DE MAESTROS | \2,200 | ROLI |
ムシカ・デ・マエストロスが往年の女性歌手6組を招いて録音した作品。熟しきった往年の女性歌手たちのいぶし銀のような歌声と現在ボリビア最高の伴奏の組合せという企画が大成功を収めています。大推薦! |
| CBMUM13 | VOL.
6 SUPAY | MUSICA
DE MAESTROS | \2,200 | ROLI |
このアルバムは彼らのこれまでの“発掘”あるいは“紹介”といった目的とは少し趣きが異なり、活動を通じて学び、抽出したボリビア音楽のエッセンスをベースにしながらも、ロランドのクリエイターとしての才能がいかんなく発揮された壮大なコンセプトアルバムに仕上がっています。
おすすめ! |
| CBMUM16 | VOL.
7 | MUSICA DE
MAESTROS | \2,200 | ROLI |
二作ほど企画モノが続きましたが、この作品はこれまでの路線に戻りながらも、三組のボーカルを迎えて歌そのものに焦点を当てた作品となっています。 |
| CBMUM19
| VOL. 8 |
MUSICA DE MAESTROS | \2,200 |
ROLI |
前作同様、これまでの路線の延長線上にあり同じ三組のボーカルを加えての作品。ボリビアの前時代の音楽を完成された美しいアレンジで聴かせてくれます。 |
| CBMUM22
| VOL. 9 NUESTRA
NAVIDAD | MUSICA
DE MAESTROS | \2,000 |
ROLI |
ムシカ・デ・マエストロスの9作目はボリビアのクリスマス音楽特集。19世紀末から20世紀はじめの作曲家からアルフレド・ドミンゲスやクラルケン・オロスコといった現代の音楽家の作品を採り上げています。優雅な曲調と演奏は北半球で過ごす私達のクリスマスの夜にもピッタリではないでしょうか。 |
|
CBZVE10 |
ENTRE LA PRIMAVERA Y EL INVIERNO UN CANTO
DE AMOR | V.A. |
\2,200 |
CA-037-2 |
いぶし銀の歌声と演奏は涙モノ、ボリビア版“ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ”。
時代の流れの中で忘れ去られようとしている往年の歌手、演奏家達の競演!まさにいぶし銀の歌声と演奏は涙モノです。ボリビア版“ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ”といったところです。大推薦盤! |
| CBZVE13 | ESTUDIANTINAS
BOLIVIANAS | SAJAMA
DE ORURO - CHALLAPAMPA DE LA PAZ - CAJA DE AGUA DE LA PAZ | \1,800 | CD-LE-570 |
ラパスとオルーロの3つのエストゥディアンティーナ楽団による演奏を集めたオムニバス。同じエストゥディアンティーナと言ってもそれぞれに個性があり、それらの違いを聴き比べるのも楽しいものです。
|