ジャケット
|
商品番号
|
タイトル
|
アーティスト
|
価格
|
レーベル番号
|
|
CPSAA10 |
KAPEROS VOL. II |
SANGRE AYMARA |
\2,000 |
|
ワンカネ郡イサンクヨ村のフラウタ(横笛)の合奏。スネアのロールと太鼓のみによる淡々としたリズムに合わせ奏でられるかすれた笛の音色は神秘的な響き。 |
|
CPSAR10 |
POR EL CENTENARIO DE
MELGAR |
CENTRO MUSICAL SANTA
ROSA |
\2,000 |
|
マンドリン、ギター、チャランゴにアコーディオンが乗るというオーソドックスな編成で時々これに女性ボーカルが乗ります。この女性ボーカルがワイノ色の濃い歌声であり、田舎楽団の牧歌的な魅力をより一掃惹き立てています。
|
 |
CPSAT10 |
LES FLUTES DU SOLEIL |
GRUPO SAYRI TUPAC |
\2,600 |
PS 65142 |
演奏している“サイリ・トゥパク”についての詳細は不明ですが制作総指揮に“インティ・イリマニ”のオラシオ・デュランが携わっていることもあり一本芯の通った統一感のある作品に仕上がっています。 |
|
CPSAU07 |
UNA PROPUESTA DIFERENTE |
LOS SAUN~E |
\1,800 |
DDOL051 |
ワンカーヨ音楽を機軸に新時代の洗練されたワイノ・サウンドを探る兄弟デュオ。
兄弟デュオ“ロス・サウニェ”のファースト。ワンカーヨの音楽を軸にしながらアヤクーチョやボリビア音楽までを取り入れ新時代の洗練されたワイノ音楽を試みています。CD-R。 |
|
CPSAU10
|
DOS |
SAUN~E |
\2,000 |
DDOL106 |
ダビドとハビエルの若い2人によるエルマノス“サウニェ”の2枚目。流行の兄弟デュオのスタイルで洗練されたワイニョを演奏しています。サウンドの大きな特徴とも言えるサックスを多様したアレンジ、ピカフロール・デ・ロス・アンデスを連想させる張り上げるタイプの歌唱法からワンカーヨ辺りの出身なのかもしれません。
|
|
CPSAY10
|
ILUSION |
SAYWA |
\2,000
|
APU-RIMAC |
アヤクーチョはワマンガ出身の女性歌手サイワの通算5作目にあたるアルバムで、伝統的な側面とモダンなアヤクーチョ・サウンドが混在する内容となっています。
|
|
CPSES10 |
VIRGENCITA DEL MILENIO |
SENTIMIENTO SICURI |
\2,000 |
|
1999年にプーノで開催されたシクリアーダのコンクールで優勝したというだけあって統制の取れた荘厳な演奏です。この手のグループには珍しく、甘い歌声の男性ボーカルも魅力的です。 |
|
CJSIS10 |
ADIOS PUEBLO DE AYACUCHO |
SHIN SASAKUBO
|
\2,400 |
IEM-0575-2 |
ペルーで高く評価される日本人若手ギタリストのデビュー作!
若手ギタリスト笹久保 伸によるIEMPSAからリリースされたファースト。彼が現地で学んだペルーの伝承曲から巨匠達の作品までを自らのギターで表現したギターソロ作品集。 |
|
CJSIS13 |
AMANQAYCHA |
SHIN SASAKUBO
|
\2,400 |
IEM-0576-2 |
ペルーで活躍する 笹久保 伸 の成長著しいセカンド作!
笹久保 伸によるIEMPSAからの2枚目。オリジナル作が3曲、多くの曲のアレンジを彼自身が手掛けるなどアーティストとしての彼の色合いがより濃くにじみ出た意欲作。 |
|
CJSIS16 |
AYACUCHO - 20 MEMORIAS
|
SHIN SASAKUBO |
\2,400 |
CD-NAS-001 |
笹久保 伸の新境地を開く3作目、ハイメ・グァルディアとの共演も!
笹久保 伸によるアヤクーチョ各地の伝統音楽を採り上げた3作目。巨匠ハイメ・グァルディアや2人の女性歌手を迎えアルバム全体としても聴き応えのある仕上がり。 |
|
CPELB16 |
RUNA SIMI |
ELLEEN BURHUM &
SHIN SASAKUBO |
\2,200 |
INDEP. |
二つの才能のコラボが生んだペルー山岳音楽への斬新なアプローチ!透き通る歌声とギターが疲れた心を優しく包んでくれます。
エレン・ブルハムと笹久保 伸、二人の才能のコラボが生んだペルー山岳音楽への斬新なアプローチ!透き通る歌声とペルーギターが疲れた心を優しく包んでくれます。 |
 |
CPSII20 |
AMOR EN HUAYNO |
JULIA Y SILA ILLANES |
\2,200 |
CD-001 |
アヤクーチョのイジャネス姉妹によるデュオ。 しっとりしたワイノを息のあった二人が聴かせてくれます。 |
|
CPSOA10 |
YAWAR FIESTA |
SOL ANDINO DE PACHACONAS |
\2,000 |
VALVER |
華麗なマンドリンの響きが印象的な闘牛音楽。
華麗なトレモロでメロディーを担当するマンドリンと控えめにリズムを刻むギターを伴奏にこの地方のトリル、ワカタキと呼ばれる陽気な闘牛音楽が男女の歌声で歌われています。CD-R。 |
 |
CPSOP20 |
PERUVIAN SUN |
SOL DEL PERU |
\2,200 |
91150177 |
1.CUANDO
EL INDIO LLORA 2.QUENAS 3.CHOLO TRAICIONERO 4.WAYLLAS TUSUY 5.LA PAMPA Y
LA PUNA 6.MAMALLAY 7.LA FLECHA REBELDE 8.VIRGENES DEL SOL 9.PARASCHAYAN
10.TOMASA CONDEMAYTA 11.OH... SOL Y LUNA - WARACA TUSUY EL CONDOR PASA |
|
CPSUM10 |
N~AUPA PUKULLAY |
ASOCIACION CULTURAL SUMAQ
MARKA |
\1,800 |
SOQTA |
クスコ郊外山村の伝統音楽。笛と太鼓、歌声によるディープな世界。
クスコ県マランガニ地区ククヨ村の“スマック・マルカ”による伝統音楽。太鼓を伴奏に“ウィファラ”という名の恐らくリコーダー系の笛の合奏で殆んどの曲に男女の歌声が入ります。 |